『嫉妬深い男』その原因と特徴

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

幸せなはずの恋愛が苦痛なものになってしまう。。。
そんな可能性が高い男性の特徴とは?
いろんな特徴がありますが、そのなかでも代表格となるのが、

『嫉妬深い男』

よく女性は嫉妬深いといわれますが、
男性にだって嫉妬深い人は存在します。
そんな嫉妬深い男につかまってしまわないように、
嫉妬深い面倒な男の特徴、参考にして頂けたらと思います。

妄想族である

なんで俺ばっかりこんな目にあうんだ。と自分には嫌な事ばっかりが起こると思い込んでいる。
その起きたことに対しても、責任は自分にはなく常に誰かのせいか何かのせいにするタイプ。
基本的な思考がネガティブな男性。
ちょっとした引っ掛かりで不安になり、ありもしない妄想を膨らまして束縛してきます。
彼の普段の言動から、ネガティブさが多く感じられるようでしたら注意が必要です。

独占欲が強い

何をするにも自分が一番でないと気が済まないような男性は嫉妬深い傾向があります。
会社の飲み会などを嫌がったり、男友達との関係性を根掘り葉掘り知りたがります。
自分のほうが良いと思ってくれていないと嫌なんです。

それについて脅かされそうになると急に不安が爆発して相手の自由を奪ってしまおうと考えます。
服装についても肌の露出が多い服装は嫌がります。
他の男性の目に触れる事で、興味を持たれることが怖いからです。

一緒にいる友人や会社の同僚の事を批判したりすることもあります。
そうして自分以外との人間との関わりを無くしていき、自分だけのものにしようとしていきます。

行動を把握したがる

あなたがいつどこで誰と何をっしているのか?
それは何のためにするのかまで、すべてを知ろうとしてきます。
こういった男性は自分の知らないところで誰かと会っていたり、遊んでいる事に必要以上に警戒しています。

それは、自分に自信がないためにすぐに誰かに奪われてしまうと思っているからです。
自分に自信のない男性は自分の事を信用していないのと同じように、相手の事も信用出来なくなってしまっています。

そんな彼には全部を伝えて安心させるより、
全てを伝えていなくても安心できるんだと思わせる必要があります。

感情のコントロールがヘタ
自分自身の感情をコントロール出来ないタイプの男性も嫉妬深い傾向にあります。
感情が沸き起こったときに前向きに考えるなど考え方を改めたり、
起こったことをポジティブに捉えることができず、どんどん悪い方向に想像を膨らませていきます。

お友達の時には感情をコントロールしているのですが、付き合うようになると
「俺の気持ちをわかってくれ」というわがままがでてきて、感情のコントロールが効かなくなります。

その想いや感情が行動として表われてきてしまいます。
彼以外の男性と連絡を取り合ったり、話しをしたときに、
彼がどんな態度を取るのかで判断できると思います。

まとめ

あなたが気になっている男性は大丈夫でしたでしょうか?
嫉妬深くなる原因は、男性の自信の無さからくることが多いです。
多少の嫉妬は嬉しいものではありますが、度を過ぎると大変苦しい恋愛になってしまいます。
恋愛を心から楽しめるためにも、嫉妬深い男には要注意です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東川 展之

投稿者プロフィール

1979年生まれ 福井県福井市出身
関西ブライダル江坂店エテルナの上級カウンセラー

関西大阪の結婚相談所、関西ブライダル江坂店エテルナのカウンセラーとして経験を積み、年間1,000件以上のカウンセリングを行う。

結婚相談所でのカウンセリングのなか、従来のティーチングを基礎としたカウンセリングに疑問を抱き、その人の魅力を引き出す為の『婚活・恋愛コーチング』を実践。

その結果、成婚率を2倍にすることに成功!

 

東川展之Ameba (アメーバ)ブログ
http://ameblo.jp/n-h-jiyuujin/
無料メール相談フォーム
https://goo.gl/forms/DFxgo6Wrnjg6b03V2

この著者の最新の記事

関連記事

ページ上部へ戻る