孤独死が待っているなんて絶対にイヤ!今、婚活しなくていつやるの?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

婚活を始めるタイミングっていつがベストなんでしょう。

焦って決めて失敗するのも嫌だし、
まだ大丈夫なんて余裕こいていたら、手遅れになってしまうかも。。。

そんなことにならないように、
現在婚活をされている人に婚活を始めたきっかけを聞いてみました。

あなたが婚活を始めたきっかけは?

◇ 焦り編
周りが結婚ラッシュ、取り残される。。。と焦って始めました。 (28歳.会社員) 
あの子は私より後になると信じていた子が婚活で公務員と結婚した時 (29歳.教師)
会社の30代の先輩方の婚活の話しを聞いて。あのシリアスな顔は忘れません (28歳.看護師)
確実に独り言が増えた事を実感した時、未来がイメージ出来た (33歳.会社員)

◇ 寂しかった編
休日に誘う友達がいなかった (34歳.会社員)
彼氏と別れて寂しかったから(28歳.会社員)
誰もいない家に帰ったときに寂しさを感じたから (36歳.会社員)
子育ての話で盛り上がっている友達の話題に入っていけなかった(31歳.販売員)

◇ 不安編
テレビで孤独死のニュースを見たとき、マジこえーと思ったから (29歳.会社員)
自分の孤独死が想像できてしまったから (42歳.会社員)
親が亡くなったときに身内がいなくなることに気付いたから (42歳.介護士)
テレビの特番で老後に必要なお金がどの位か知ったとき (32歳.会社員)

◇ プレッシャー編
このままお局様になるのが死ぬほどいやだったから (38歳.事務職)
親・親族からのプレッシャーに耐え切れなくなった (33歳.会社員)
子供を産める年齢のリミットが近づいてきたから (38歳.販売員)
兄弟で私だけが独身、両親が妙に私に優しくなった時 (35歳.会社員)

◇ タイミング編
甥っ子や姪っ子の可愛さにやられて、私も子供が欲しいと思った (32歳.看護師)
仕事に疲れてしまったから (35歳・会社員)
30代半ばの時に日常生活での自然な出会いはもうないと悟ったから (36歳.介護士)
友達夫婦の幸せそうな2人を見たときに私もこんな家庭が欲しいと思った (29歳.会社員)

まとめ
周りの環境や年齢、タイミング、焦りや不安、色んなきっかけで婚活を始めています。

35歳以上の女性のお話しを伺っている中での共通点は、
口をそろえて女性の婚活は早く始めるに越したことはないという事。

始めるきっかけはそれぞれあると思いますが、この記事を読んでいる時点でタイミングなのかもしれないですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東川 展之

投稿者プロフィール

1979年生まれ 福井県福井市出身
関西ブライダル江坂店エテルナの上級カウンセラー

関西大阪の結婚相談所、関西ブライダル江坂店エテルナのカウンセラーとして経験を積み、年間1,000件以上のカウンセリングを行う。

結婚相談所でのカウンセリングのなか、従来のティーチングを基礎としたカウンセリングに疑問を抱き、その人の魅力を引き出す為の『婚活・恋愛コーチング』を実践。

その結果、成婚率を2倍にすることに成功!

 

東川展之Ameba (アメーバ)ブログ
http://ameblo.jp/n-h-jiyuujin/
無料メール相談フォーム
https://goo.gl/forms/DFxgo6Wrnjg6b03V2

この著者の最新の記事

関連記事

ページ上部へ戻る