会話が面白くない人の特徴
- 2017/6/6
- 恋愛コラム

「何でも知ってる人が偉い・・・。」
そういった時代は、もうとっくの昔に終わっている。
現代は、あらゆる情報がいつでもどこでも瞬時に手に入るという便利な時代。
携帯を触れば情報が入ってくる。
インターネットを見れば最新のニュースが飛び込んでくる。
情報が入らない様にする方が難しいくらいだ。
こんな便利な時代なのに、
「こんな事も知らないの?」
と思われたくないがために、必死で情報を集める人がいる。
そういった上っ面の情報や知識で知ったかぶりをする。
色んな方と話をしてますが、こんな人が一番面白くないし会話が続かない。
「あー、それね。」
「ハイハイ、知ってます。」
「ええ、分かりました。」
会話が続かない…
全然つまらない…
こんな人は話す気が失せる。
次また会いたいとは思えない…
知っていることを話すのはよっぽど詳しいかプロでない限りあまりしない方がいい。
上っ面の情報だけで知っていることを披露するよりも、知らないと言える人の方が百倍素敵です。
ヘエー、そうなの?
それって、どういうこと?
それで、どうなったの?
教えて?
こういった人が、素敵な人を引寄せます。
自分が知らないか、もしくはあまり知らないことがあれば、質問できるチャンスです。
初対面や、あまり話したことがないという人は、お互い知らないことの方が多いと思います。
知らないことが多いと、質問も沢山できる。
「この人って、どんな人なのかな?」
「どんな価値観を持っているのかな?」
こんな風に、まずは自分から相手に興味を持って、相手のことを聞いてみてください。
これのできる人は、相手を喜ばせることができ、自分も幸せになれる『素質』のある人です。
会話が面白くない人にだけは、なりたくないですね。